南紀白浜温泉にある白良海水浴場に近い民宿あきら

南紀白浜温泉 白良浜海岸 民宿あきら
ご予約はお電話・予約フォームよりお願いします。
お電話は0739-42-4131 予約フォーム
 

QRこーーど
スマートフォン・
モバイル専用
ホームページ

さわやかな潮風に包まれた小さなお宿の大きなくつろぎ あたたかなおもてなしが自慢です。 外観写真
南紀白浜の松林に映える淡いピンクの瀟洒な外観は、まるで異国のリゾートにでも来たような、爽やかなイメージ。
白浜温泉白良浜海水浴場のすぐ近くの小さなお宿ですが、 全室バス・トイレ付きでお部屋はゆったりくつろげる快適な和室です。
当館から庭続きの天然温泉白良湯もすぐ目の前でとても便利。
2007年11月11日より阪和自動車道がさらに延伸して白浜に近くなります。

旅行に、リゾートに、最適のお宿です。
外観写真

公式ホームページからのご予約・お問合せはこちらへどうぞ

あきら便り
2019年6月16日 あのね
梅雨も今日は 一休みで爽やかな風も吹き ほっとしています。
私事ですが 白日会の展覧会が近鉄デパートで開催中で
12−13日と開会式とレセプションに出席してきました。
何時もながら 皆さんすごい力作ばかりで 自分の絵の下手が
目につき テンション下がりっぱなしでかえってきました。
こればかりは 努力だけではどうにもなりませんね。
才能ってのが必要みたい。。。(今更言っても しょうがない)。。が、何とも
スッキリしない
2019年6月10日 あのね
こんばんは
  
  お待たせしました。只今 夏のご予約をお受けしています。
  お電話 またはFAX でのお問合せをお待ちしています。
  (あきら)
白良浜の浜辺に建つ お宿です。お子様連れや ファミリーの皆さまに
便利な 宿です。駐車場に着いたら 直ぐ側が海です
目の前にしらら湯 隣はコンビ二 大阪からの高速バスで来れば 白浜バスセンター前で
下車、徒歩2分 ほんまに便利な 海辺に建つピンクベージュの可愛い建物です◎
直ぐに目につきます。お待ちしていますね(??>?<?)。??
2019年5月18日 あのね
おはようございます。

忙しかった10連休も無事乗り越え疲れも少し落ち付きました。
昨日は白浜観光協会の総会があり 出席してきました。
会議の中で 今年の事業計画や抱負など新しい会長さんの取り組みについて
色々語られていました。聞いている限りは 天与の恵みの素晴らしい景勝のおかげで
未来は明るいと評されていましたが??
もっと オリジナリティー溢れる ものがあればね〜  パンダさんにガンバッテもらいましょう(??>?<?)。??
明日は白良浜で 恒例のトライアスロン大会があります。
あきら にも選手の皆さんがお泊りです。(がんばって〜♪)
これを皮切りに いっきに  白浜は夏です!
私も ファイト!!頑張りましょう
2019年5月4日 あのね

5月4日
今日は五月晴れで〜す〇
昨日の海開きもあって 裏の白良浜は、ひときわ
 賑わっています。
あきらの お客様も 朝から 浜へ出ていました。

4日本日 一室の空室出ました。お問合せのお電話をおまちしています。
2019年4月29日 あのね


29日  本日只今 1室空室ございます。
御電話お待ちしています。
2019年4月28日 あのね

ゴールデンウイーク 2日目もよく冷えます。
ほんまに 気候不順のこの頃です。あきら にご到着のお客様で少し体調優れづ しんどそうな
お母さん。 せっかくの 家族旅行なのに可哀そう。
子供達は気にせづ 楽しそうにしてるから 良かった〜  
でも お母さんの健康が一番です。 気をつけてね
2019年4月27日 あのね
おはようございます
 今日から10連休(^^♪ 世の中、皆が
お休みという 訳にはいかないやろけど、
10連休の過ごし方は チト工夫がいるだろうなと拝察します。
今日から 白浜は超満帆かも? それに 浜では楽しいイベントもイッパイみたい。
5月2日は毎年恒例の あの世界の室屋さんのアクロバットエアーショウもあります。
3日は本州で一番早い 白良浜海開きです(^^♪
各種 イベントた〜くさん とにかく 賑やか間違いなし!!


あきら はゴールデンウイーク後半空室出ています
御電話でお問合せをおまちしています。
2019年4月16日 あのね
こんばんは
 
今日は一日中 黄砂飛来の影響か 喉がイガイがして 気分がすぐれず 今一
スッキリしない一日でした。車も、まっ黄色の埃がついていました。
それでも お天気は良く 温かく 過ごしやすく 人出もまあまあの様でした。
桜の花も散って 山にはつつじが ピンクの花を咲かせはじめました。
これから 野山は新緑の季節になり 田んぼには早苗の緑と。。。
うるおいのある季節が やって来ます。
ドライブ がてらの遠出にいい時期ですよね(^^♪
白良浜の水も温んで 波打ち際を素足で 歩くのもいいですよ〇
今年も5月3日は 海開きが行われます。
楽しみですね(^^♪
ゴールデンウイーク まだ 少し空室のある日もございます。
お電話のお問合せを お待ちしています。
2019年3月31日 あのね
おはようございます。今日は少し冷えます。
お泊りのお客様も 先ほどアドベンチャーへ向かわれましたが 
「今日は寒いから 子供さんの首もとにこれ巻いてあげて」と タオルを2〜3枚
渡しました。タオルは何かと便利なんです。雨の日は勿論 暑いとき首筋へ小さいアイスノンを
包んで巻いたのを首に掛けたり
(夏はよく凍らせた 小さいアイスノンを巻いて お客さんに持たせました)
 日焼け止めになったり 汗拭きにしたり とても便利
ファッションに気を遣うお方は お洒落な薄手タオルを一枚携帯すると 良いと思います。
これ 年寄のお節介知恵で〜す(*`艸´)ウシシシ
2019年3月28日 あのね

きょうは 暖かい一日でした
この時期 気候が定まらず 何かと不便が多いですね。

さて 今日は 我が家?といっても 親戚の主人の本家のはなしですが
家業の蒲鉾の「南蛮焼」全国農林大臣賞最高賞を戴きました。
昭和6年創業で3代目社長の甥っ子がよく頑張ってくれました。
私の主人もずっと 稼業を支えて 蒲鉾づくりにたづさわってきましたが
3代目が頑張って 跡継ぎとなってからは 一切、手を引き 見守ってきました。
心から 喜び嬉しそうです。主人の年代はやはり 本家あってのわが身のようです。

どうか これからも 品質を落とす事無く 素材にこだわって いいものを
つくってくれます様に。

魚政の蒲鉾は地方発送もさせていただいています。

ご注文は0739−42−2124です。
下枠


館内ご案内料金見どころ味処・飲処アクセスご予約TOP
 
このページのトップへ▲


 
白浜/白良浜 民宿 あきら 〒649-2200 和歌山県西牟婁郡白浜町1359-5   日本の旅へ
TEL:0739-42-4131 FAX:0739-42-4130 125905
GET ADOBE FLASH PLAYER